☆ポイント☆
鯖缶には、免疫力を高めるために必要なタンパク質、ビタミンEやC、n-3系脂肪酸のEPAやDHAが豊富に含まれています。
しょうがには、ショウガオールという成分が入っており、体を温めてくれる働きがあります。
にんじんは、強い抗酸化作用を持つβカロテンを豊富に含む食材です。
きのこ類は食物繊維が豊富で、腸内の環境を改善します。
《材料》 2人前
お米 2合
鯖缶 1缶(160g)
にんじん 50g
油揚げ 1枚
しめじ 1/2パック
しょうが 1かけ(10g)
ねぎ 適量
Ⓐしょうゆ 大さじ1
Ⓐ酒 大さじ1
Ⓐみりん 大さじ1
《作り方》
① 米は洗って、炊飯器に入れる。
② にんじん・油揚げ・しょうがを細切りにし、しめじは石づきを除き小房に分ける。
③ ①に鯖缶の汁とⒶを入れ、軽くかき混ぜ、炊飯器の2合目まで水を足す。
④ ③に、ねぎ以外の材料を全て入れ、炊飯する。
⑤ 炊き上がったら鯖を軽くほぐしながら混ぜて器に盛り、小口切りにしたねぎを散らす。