初めて参加されるかたも歓迎です。お気軽にご連絡ください。
主に認知症がある人を介護する家族や介護者同士で、日々の思いを話し合ってみませんか?少しでも楽に、負担を少なく、愛情をもって介護することができるように…。
また、奇数月は若年認知症の人を介護する方同士のつどい「ほっこり・らぶ」も開催します。いつでもお気軽にご参加ください。お待ちしています。
●日時
原則毎月第2火曜日13:30~15:00に開催しています。
開催日は年間予定のとおり。
*開催日当日の午前9時の時点で、彦根市内に特別警報、暴風警報が発令されている場合は、中止します。
▼2024年度 年間予定
2024年
4月9日㈫ 5月14日㈫ 6月11日㈫ 7月9日㈫ 8月13日㈫ 9月10日㈫ 10月8日㈫ 11月12日㈫
2025年
1月14日㈫ 2月18日㈫※2月のみ第3火曜日です 3月11日㈫
※7月はほっこりコンサートを開催。
※12月はお休みです。
●場所
くすのきセンター2階 医療福祉推進ルーム(彦根市八坂町1900番地4)
●参加費
1回200円(初めて参加の方は無料です)
●その他
途中参加、退席も可能です。
体調がすぐれない場合は参加を見合わせてください
●お問合せ先
篁(タカムラ) 090-7961-3856
◆メッセージ◆
「ほっこり」は家族の介護に疲れた人が少しでも心をくつろがせることができるように、いつも両手を広げて待っている家族同士のつどいです。
これから始まる介護への不安でいっぱいの人、介護の重さに押しつぶされそうになっている人、介護を終えても胸の中に痛いものが残っている人、それぞれの辛く苦しい時間をほんのひととき、一緒にすごしたいと思っています。
お話いただいた秘密は厳守します。安心してお越しください。
最終更新日 2024年9月19日
認知症の家族を介護する男性介護者の会です
●日時
毎月第2月曜日(祝日も開催) 10:30~15:00
変更する場合があります。詳しくはお問合せください。
●場所
彦根市民交流センター 図書学習室
●参加費・会費
200円(冷暖房費別途。昼食代は実費。)
●参加対象者
認知症の家族を介護する男性介護者
●お問合せ先
認知症の人と家族の会 滋賀県支部(月~金 10:30~15:00)
TEL 077-567-4565/090-7346-6264(今村)
最終更新日 2024年5月31日
彦根市周辺で育児と介護をしている(ダブルケアの)ひとのサークルです。ダブルケアならではの悩みや思いをお話ししましょう。
◆メッセージ◆
現在、未就園児~社会人の子どもがいる彦根市内外のメンバーが、月に1度集まって子育て・介護の悩みやみんなの工夫などなど、和気あいあいとお話ししています。
私たち自身の経験から、育児と介護のダブルケアに備えておきたいひとにも安心して参加してもらえるサークルにしたいと思っていますので、ダブルケア予備軍のかたの参加も歓迎します!
いきなり会に参加するのは不安というかたは、個別での対応も可能です。
お問合せフォームにご連絡いただきましたら折り返しご連絡させていただきますので、お気軽にお問合せください。
お互いをたいせつにできるあったかいサークルです。お気軽にお問合せください。
最終更新日 2024年11月1日
チームエンパワーメントは、様々な個性を持った人たちが、お互いを尊重し、必要に応じて助け合いながら、誰もが安心して住みやすい街づくりを目的として活動する団体です。
みんなが助け合い、暮らしやすい地域をつくる
チームエンパワーメント ホームページ https://www.epmt.jp/
▶I WILL HELP U
優しさの見える街へ
助け合いを見える化した新しい街づくりのプロジェクト
Instagram:https://www.instagram.com/iwillhelpyou_2022
▶EMPOWERMENT RECORDS
医療介護福祉関係者、当事者が集まって楽曲制作を行うプロジェクト
YouTube:https://www.youtube.com/@epmt
▶インクルーシブシネマ~障がい児、家族で映画館へ行こう~
誰もが参加できる映画上映会を実現しよう!
Instagram:https://www.instagram.com/inclusive_cinema2024
※未来ファンドおうみ「びわこ市民活動応援基金(地域活性化事業)」助成事業
最終更新日 2024年10月1日